昨春にサイト10周年記念として記事にした「我が庭に咲くバラの香り・ベスト10」が、思っていた以上に好評を戴いた様ですので、今回は新たに仲間入りした品種も含めて2022’春季の強香ばら(改訂版)セレクションをしておきたいと思います(^^♪
近年少しづつではありますが毎年のように新しいバラが我が庭へ仲間入りしておりますので、その中には香りの素晴らしい品種も出てきています。
今春も新たに入ったバラ品種に香りのある薔薇がありますので(前回の順位も大きく変わるかもしれませんので)、その点にご注目頂ければと思っています~(#^.^#)
前回もそうでしたが、我が庭に咲いた沢山のバラ品種の中で10種をセレクトする際には、 とても悩んだ中で決定したものもあります・・
それでは、10位から順にいきましょう(^^)/
【10位】
「フレグラント・メモリーズ」
クラッシック・アンティークの淡いほんのりとしたアプリコットピンク色をした花色が素敵です!
ロゼット咲きの花弁からはミルラ系スパイシー・アニスに似た甘さと清涼感が漂います。

切り花にして飾っておくと香りを楽しめそうね~
【 第9位 】
「 イブ・ピアジェ 」
今春に我が庭の新入りとなった「イブピアジェ」は、意外に強香でした(*’▽’)!
濃い目のローズピンク色で大輪咲きですので、バラの香りも周囲まで届きそうな感じです。
説明書にはダマスク・モダン系プラスメイローズ&パロマローザ、アニスシードの香りも感じられるとありますが、難しくて分かりません・・微かにスパイシーな芳香もありますとのこと。
1982’国際コンクールで芳香カップ賞を受賞しているそうです(^_-)-☆
【 第8位 】
「クリスティアーナ 」

このバラは花姿も良かったわ~!
この「クリスティアーナ」は中輪の房咲きで、淡いピンクのディープカップ咲きが美しさを魅せています!
香りもダスクモダン系の香りにフルーツ香が混じった中香ですが、気温により香りが強くなることもあります!
*花器などに飾ると、とても良い香りに包まれるでしょう!
【 第7位 】
「 エレーヌ 」
あしかがオリジナルローズ「エレーヌ」は、淡いピンクの花弁がやがてホワイトピンクへと移り変わるカップ咲きからロゼット咲きの薔薇で、ダマスク・クラッシックの上品で優しい香りです。

花姿も香りも両方エレガント&上品な感じね~
【 第6位 】
「 ジュノー 」
淡いピンクのウエディングドレスの様な美しさの「ジュノー」ですが、香りもダマスク・クラッシックのとても良い香りが漂います~(+ケンティフォリア系 華やかさの中にティーの香りが程よく混ざり合っている)のような強香です。もちろん花姿でもベストセレクション入りとなっています!
【 第5位 】
「 プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ 」
前回は1位となっていましたが、今春は新入り品種や復活品種が出てきたためにランクは少しダウンとなっています。でも相変わらずフルーティーの香りは健在で素晴らしいと思います。
ほんのりとハーブのような香りもする、甘さの中に爽やかさもありますね!

毎年、花姿も香りも素敵よね~!
【 第4位 】
「 ソニアリキエル 」
アプリコットピンクのグラデーションの抱え咲きで、ダマスク系の香りにフルーティ香が混じり合う爽やかな香りが漂います。

本当にずっと香りを嗅いでいても飽きないバラでした~!
ここから今春の開花バラ「香りベスト3」です!
【 第3位 】
「 ウエディング・ブーケ 」
ローズピンク色のクオーターロゼット咲きが美しいバラです!香りはダマスク・クラッシック系の華やかな香りにティー香も含むような強香バラです。(上品で優雅な感じの香り)
【 第2位 】
「 マジェンタ 」
今春は昨年秋に新入りしたこの「マジェンタ」が、我が庭のバラの香りセレクション第2位となりました(*’▽’)//
このダマスク・モダンにティーの香りが混じり合ったブルー系の強香バラです!
オールドローズのようなクラシカルなパープルピンク色の丸弁咲きの品種です。

庭の中に香りが漂っているわね~!
我が庭に咲く< 癒しの強香ばら >
ベストセレクション2022’
🥇【 1位 】
「 マダム・エルンスト・ガルバ 」

香りが強そうなバラね~!
今春我が庭に咲くバラの中で、最も強香で印象だった薔薇は「マダム・エルンスト・ガルバ」となりました/(*’▽’)/!(昨年は不調だったのですが・・)
この薔薇の香りは、ダマスク・モダンの香りにフルーツ香が混ざった様な、まるで香水のような超強香でした!
とにかくこの春季、我が庭に咲いたバラの中で一番好きな香りだったと思います(#^.^#)

🌹2023’版として新たに更新された様ね!↓
我が庭の「香りの良い強香バラ」ベスト10セレクション2023’
♢ まとめ ♢
バラの香りは本当に癒されるものです。今回のセレクションは前年春とは順位が大きく変わりましたが、バラの香りはその時の気候や気温の変化によっても香り方違ってくる様です。
ベスト10内に入らなかった薔薇でも良い香りを持っている品種は沢山あり、また今春は開花できなかった品種もありますので、また次春には順位が変わるかもしれませんね。
*今回この記事の動画版を製作しましたので参考にどうぞ↓
*我が庭に咲く「花持ちが良いばらベスト10」2022’春季セレクション
次回へつづく