今年も我が庭に咲いた春のバラたちもほとんど開花が終わり、夏のような暑さの中で初夏の剪定作業が始まりました。
そこで今回は例年の様に今春の香りが良かった品種を想い出して、ベストセレクションを作ってみたいと思います(^_-)-☆
*昨年度の「香りのバラ我が庭のベスト10セレクション2023」はこちら
我が庭へは近年毎年のように新たな品種を仲間に迎えていますので、セレクションの順位も入れ替わりが著しい感じになっていますが、それもバラ愛好家としては面白い点かもしれませんね(^^♪
それでは早速、今春のセレクション(順位付けて)を観ていきましょう💕
第10位 『ヴィンテージ・フラール』*今春の新入りバラ
沢山咲いた我が庭のバラたちの中から10品種を選び出すのは意外と難しいことなんですが(毎回)、やっぱり強香バラとして選んだ新しく新鮮な品種にどうしても心が傾いてしまいます💕(#^^#)
今春、大苗で迎えたこのバラは5月中旬くらいに咲いて、パステルピンクのカップ咲きを見せてくれました。香りはフルーツ香の甘く華やかな感じがし、花も沢山咲いたので周りに香りが漂っているのが分かりました~(*’▽’)~沢山咲くと花束のようになるので、切り花にして部屋に飾っても楽しめました~💕
第9位 『ソニア リキエル』 3年連続順位入りです!(前年度8位)
我が庭のレギュラー薔薇となって3年目となりますが、今春もセレクション内に入りました!
ダマスクにティ香+フルーツ香も混じった感じの強香バラで(*’▽’)、この香りが好きな人はとても多いと思います!
ただ今春は、開花した花数がとても少なかった点が残念でした・・。
第8位 『オーブ』 2年連続順位入り!(前年度3位)
我が庭へデビューして今年でまだ2年目の春季ですが、やっぱり香りが良いバラですね~(#^^#)
昨春とは花の形(花姿)も色合いも異なっているような感じでしたが、ミルラにダマスクが溶合う様な強い香りと花のボリューム感が心を弾ませるのは変わりませんでした(*’▽’)❣次の花がまた咲かないかなぁ~と楽しみに待っています!
第7位 『トゥモラーブ』 *今春の新入りバラ
今春のベストセレクションに入った2つ目の新入りバラとなりましたが、最近は香りで購入を決め始めたので、やはり順位に入れるくらいのバラが多くなっていくのでしょう・・
この春にバラ専門店「バラの家」で見つけ、その魅惑の香りに引き込まれてしまった一目惚れ品種だったので、当然にセレクションに入りました(#^^#)
ダマスク&ミルラにほんのりパウダーがかった優しい香りで、カップ咲きの花姿にピッタリでした❣
第6位 『トロイメライ』 こちらも今春の新入りバラです!
こちらも今春に我が庭へ迎えた新入りのバラで、香りだけではなくホワイト&ピンク&アプリコット色の複合的な色合いが入った美しい花を咲かせていました(^^)/
花の中心からフルーツ香にティ+グリーンの入った爽やかな香りが、とにかく濃厚な感じに漂いました~(*’▽’)
第5位 『プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ』 毎回連続順位入り❣

やっぱり毎回ベストセレクションに入る品種なのね~!
我が庭へは毎春新しい強香バラを仲間に入れていますが、やはりこのバラは外せない品種になっていますね~💕
毎年香りの強さは根強く、本当に素晴らしいのでとても感心します!フルーツ香にティやハーブの甘い感じで、花姿&花色の魅力ともピッタリ合っています(*’▽’)
四季咲き性が良い(2番花3番花と咲いてくれる)ので、長い期間を楽しむことができる品種です!
第4位 『シャリファ・アスマ』 *今年の新入りバラ

この品種も新しく仲間入りした綺麗なバラですね~💕
大苗で迎えた時には既に蕾がいくつも付いていたので、↑の写真のような沢山咲いている美しい花姿が我が庭で観れました(*’▽’)*まるで商品ページの画像みたいですが、我が庭で撮れたオリジナルです!
花を開かせるとフルーツ香がふわ~っと優しく香り漂って、花の色合いと美しい花形が香りを包み込む感じになっていました(何とも表現が難しいですけど・・そんな感じでした・・)
↓ここからベスト3に入っていきますね~!
第3位 『マダム・イザック・ペレール』 昨年の1位
↑見た目に濃厚そうな感じを与える強香品種ですが、今年はランクダウンして3位となっています。
大人シックな濃いローズピンク色で、ダマスク・クラッシックな香りにフルーツ&ムスクも混じり合う濃厚な香り・・まるで香水そのものという感じです(*’▽’)☆正にオールドローズの中でも最も素晴らしい香りだと思います!

この香り、まるで香水ね~!
第2位 【マダム・エルンスト・ガルバ】 3年連続ベスト3入り!
このバラは↑2位の「マダムイザックペレール」の枝変わり品種だけあって、同じくらい香りが強い品種です!(今回の順位は昨春と同じく2位となりました)
花色は「ペレール」と比べて色合いが淡くなったピンク色で、可愛い中輪ロゼット咲きになっています。
香りはダマスク・クラッシックで、香りの持続性が優秀なので全開しても香りが続きます(*’▽’)
この春、我が庭では生育が良くなって沢山の花姿を観ることができ、その薔薇の香りが庭を包んでいるみたいでとても癒されていました~💕 今また2番花を楽しみに待っています(^^♪

そして、今回の1位は・・!
☆第1位☆ 【アンブリッジ・ローズ】 今春の新入りバラです!
この春、我が庭に咲いたバラの中で、最も香りが素晴らしく&印象に残った品種でした~(*’▽’)💕
異国イギリスの古城に咲いているイメージを感じさせるバラで、その強いミルラの香りはとにかく何度でも嗅いでしまうほどに癒しを与えられる感じでした~❣

この魅惑的なカップ咲きから、素敵な香りが漂うわ~!
今春は強香の「マダム系品種」を抜いて新入りのバラがトップになりましたが、世界にはまだまだ素晴らしい香りの品種が沢山あるということが分かります!(今回も新入りが半分入っていますし・・ピンク系色の品種が多いです)
毎年新たな品種も仲間入りするかもしれませんので、また来春も順位が変わると思います。
また、バラは毎春開花する度に多少変わる様なので、花姿も香りも前年と同じとは限りません。
今回も迷ってベスト10セレクションには入らなかったバラでも、良い香りがする品種は我が庭に沢山ありますので、また来春には本来の性質を発揮してランクに戻ってくるかもしれませんね!
今回はランクには入らなかった我が庭の香りの良いバラたち
「クリスティアーナ」「ジュノー」「フレグラントメモリーズ」「プリンセスヴェール」「エレーヌ」「ソンブレイユ」「カフェラテ」「クラリス」「イブピアッチェ」「マジェンタ」「ウェディングブーケ」「グリゼリ」など・・