今年も春のバラ最盛期が終わって梅雨時期に入り、今は緑の葉っぱの方が目立つ庭へとすっかり変わっています・・。
またこの春も我が庭へ いくつかの香りの良い新入りバラが開花デビューしましたので、今年も前回に引き続き「香りの良い我が庭のバラセレクション」を更新しておきたいと思います(#^.^#)。
今まで我が庭にいろいろな品種を迎えましたが、毎年新しいバラが何種類も仲間入りしていますので(今回もそうですが)毎回選出する品種や順位が変わっていくことが分かります。(以前には選んでいた品種でも今回は元気がなく咲かないままの(または枯れてしまった等の)バラもあって選べなかった場合もありますので・・。)
たくさんの皆様にご好評頂いているこのシリーズも今回で3回目となりますが、前回・前々回と同じように今年も選出・順位をつけるのに大変迷ってしまった品種がありましたので(あくまでも我が庭の品種からですが・・)その点を予め記しておきたいと思います(^_-)-☆
それでは、今回も10位から順にいきましょう(^^)/

今年も新しい品種が入ってるのかしら・・?!
【10位】
「ハリーエドランド」
今春 我が庭へ新しく開花デビューした品種で、ブルーにティー系の香りのバラです(^-^)。
青🌹系の品種は似たような香気を持っていて、ダマスクモダン系も混在する今までに嗅いだことのないような香りでした~(*’▽’)
♢ ♢ ♢
【 第9位 】
「 クラリス 」
ティーにパウダー系の香りが(クラシカルな花を引き立てている)優しい香りです(*^-^*)
今年は昨年よりも沢山咲いてくれたので、香りも長く楽しむことができました。
🌹 🌹 🌹
【 第8位 】
「クリスティアーナ 」

やっぱり3年連続のランク入りね~!
今回も前回と同じ順位となった「クリスティアーナ」、ダマスクにフルーツ系の甘さのある香りになります。育てやすくて香りも強い&美しいと、3点が揃ったバラです(^^)/
ただ今年は開花の時にボーリングで綺麗に咲かなかったという、少し残念な時もありました。
💕 💕 💕
【 第7位 】
「 イブピアッチェ 」
ダマスク・モダン系の香りを強く漂わせる品種です!玄関先に鉢植えにして置くと出入り時に香りを感じることができるでしょう!
また鮮やかな花色で花持ちも良く、長く楽しめるバラです(^^♪花数が増えれば更にたくさんの香りに包まれると思います!
🌹 🌹 🌹
【 第6位 】
「 プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ 」

やっぱりこのバラはランクに入るわよね~
ダマスク・クラッシック系の香り&気品のある良い香りの代表で、まさに花姿に似合う感じです(*’▽’)! 花持ちも良くて香りも長続きしますので、切り花にしてお部屋に置くと癒されます~!
毎年 他の強香品種が出てきても、このバラは必ず毎回ランクには入り続けるでしょう(私的には・・)花姿では間違いなく上位だと思います!
🌹 🌹 🌹
【 第5位 】
「 ソニアリキエル 」
前回もベスト5に入っている品種で、ダマスクにティ系の香りで花色にぴったり!情熱的で華やかな香りの中に甘いフルーティーな香りも混ざり合っている感じです(*’▽’)!香りが強くて花姿も良いお勧め品種です!
🍋 🍋 🍋
【 第4位 】
「 フレグラントメモリーズ 」
このミルラ系の香りはヨーロッパの異国情緒溢れるような、なんともいえない魅了される香り(#^.^#)&スパイシーアニスのような甘さも漂う感じですね~!

う~ん、癒される香りだわ~♡
いよいよ ここから今春の開花バラ「香りベスト3」です!
【 第3位 】
「 オーブ 」
このバラも今年我が庭へ開花デビューした品種でしたが、思ってた以上に良い香りがしていました💕 優しい花色も素敵です(^^♪
ミルラにダマスク系の香りがとても魅惑的で、吸い込まれるようなミルラの心地良い&落ち着く香りでした~(*’▽’)
🌹 🌹 🌹
【 第2位 】
「 マダム・エルンスト・ガルバ 」

やっぱり今年もこのバラね~!
今春は「マダム・エルンスト・ガルバ」が、我が庭のバラの香りセレクション第2位となりました💕前回は1位でしたが、やはりダマスク・クラッシック系の強香バラです!
今年は我が庭の東側へ今までよりも沢山の花を咲かせましたので、周辺が素晴らしい香りに包まれていました(*’▽’)!
我が庭に咲く< 香りの良い・強香ばら >ベストセレクション2023’
🥇【 1位 】
「 マダム・イザーク・ペレール 」

今年もまた別の強香バラなのね~!
我が庭に咲くバラの中で、今春最も強香で印象だった薔薇は「マダム・イザーク・ペレール」でした/(*’▽’)/!
このバラは「マダム・エルンスト・ガルバ」の枝替わりの様で、正に姉妹品種となりますので良い香りも引き継いでいるのが納得できますね~(^_-)-☆
ダマスク・クラッシック系の香りが特に強く香りますので、まさに香水みたいでした!(ティの香りも程よく含んでいます・・)
とにかくこのマダム品種の2姉妹は、この春我が庭に咲いたバラの中で一番強く庭に漂った香りでした(#^.^#)
この薔薇「 マダム・イザーク・ペレール 」の今春記事はこちら
💕今年の春季最新版・我が庭の「香りの良いバラ・ベスト10セレクション2024’」が出ました!←青文字をクリック
【番外編】
ここで本当はトップ10に入れたかった品種がありましたので、番外編で追加しておきたいと思います(^-^)<11位として>
「 カフェラテ 」
今年の新入りバラ「カフェラテ」も中香ですが実は良い香りを放つ品種だったので、追加で載せておきます(^_-)-☆
香りが中香とはありますが実際は強香品種に近い感じで、ティーにミルラが混ざったような香りがしていました。(&アニスやクローブの様な香りが心地良い)
また、このバラは花茎が太くしっかりとしているので、花持ちが優秀で切り花に最適でした!
🌹 まとめ 🌹
春季はお庭に沢山のバラの香りが漂って、特に朝方は香りが強く感じられますので朝から気分が癒されますね(^_-)-☆(四季咲き性の強香バラは、春よりも秋の方が香りが濃厚になっている感じで・・)
さて、今春も我が庭の沢山のバラ品種から選出するのにとても迷ってしまいましたが、幾度も厳選してなんとか決めることができました。
やはり今回も前回とは異なった順位となりましたが、我が庭でも毎年バラの香りが違っているみたいです。(とても良い香りがする品種であっても、夏の猛暑や病害虫によって惜しくも枯れてしまったバラも残念ながらあります。)
今回はランク内に入らなかった品種でも 良い香りを持っている品種がどんどん育っていますので、新入りバラも含めて また来春も順位が変わっていくのだと思います(#^.^#)!
これからも香りの良いバラを育てて、癒しのローズガーデンを楽しみましょう!
今年2024’版・我が庭のバラ「香りのベスト10セレクション」はこちら
我が庭に咲く「花持ちが良いばらベスト10」2022’春季セレクション
YOUTUBE にて動画をアップしました!
↓我が庭に咲いたバラのバラ図鑑前編 ア行~(後編ハ行~も別にあり!)
次回へつづく・・