
今春2つ目の我が庭の新入り開花バラ「クロリス」&レギュラー薔薇③
毎年新しいバラが作出されていますが、昔から種を永らえている品種も多いですね・・そんなオールドローズの中で今回我が庭に新たに開花し仲間入りしてくれたバラは「クロリ...

復活開花の「スヴェニールドゥラマルメゾン」&レギュラー薔薇レポ②
バラの春季、今月に入って南側の一角に久しぶりの花姿を見つけました!( ゚Д゚)/それは今からここしばらく、その花姿を観れることがなかったバラ「スヴェニール・ドゥ...

今年の我が庭へ新入りバラ1番目は「ルクソール」&早咲きバラレポ①
今年も我が庭は4月下旬頃から少しづつ緑の葉に覆われていき、バラ開花期にワクワクしていました~(^-^)5月に入るとすぐ、古株のレギュラー薔薇たちが蕾を膨らませて...

晩秋に咲いた我が庭のバラたちレポート2024’(パート3)
今年も晩秋に入って朝夕の気温も低くなり、あの厳しかった今年夏の暑さがウソのような感じですが、そんな冬前の頃でも我が庭には四季咲き・返り咲きのバラたちがちらほらと...

我が庭に咲いた今年の秋バラ2024’レポート(秋の花姿記その2)
10月も中旬を過ぎましたがまだ夏日もあり、あの過酷だった夏の酷暑の日々を思い出させる日もあります。最近は朝夕の気温も低くなってきましたので、ようやく我が庭のバラ...

猛暑の夏~涼しくなった秋へ「我が庭に咲いたバラのレポート24’」
今年も10月になってあの厳しかった暑さも忘れてきましたが、我が庭のバラたちにもようやく咲ける気温になってきました。あの過酷だった猛暑の夏をどうにか越すことができ...

2024’初夏に咲くバラ・我が庭に咲く2番花集その2
前記にも記した通り、近年の異常気象によってか梅雨時期にもかかわらず連日真夏の暑さの毎日になっています。今回は前回に続き、梅雨時期の初夏2024’に咲いた2番花集...

2024’初夏の新入りバラ「アロマアーク」とレギュラー2番花レポ
今年は梅雨時期に入っているのにもかかわらず、関東地方にはあまり雨の日がなく暑い陽射しばかりが降り注いでいます。世界中に起きている異常気象と同じように、私たちの住...

香りの良いバラ(香りの強いバラ)我が庭の2024’春季ベスト10
今年も我が庭に咲いた春のバラたちもほとんど開花が終わり、夏のような暑さの中で初夏の剪定作業が始まりました。そこで今回は例年の様に今春の香りが良かった品種を想い出...

この春ラストの新入りバラ「クレア・オースティン」蕾から開花レポ
春のバラもすっかり終わった6月の始め頃、昨年からずっと開花を果たせなかった2年越しの新入りバラがやっと蕾を付けて花姿を見せてくれました~!💕今回は我が庭へこの春...

今春新入り9番目のバラ「ハンス・ゲーネバイン」蕾から開花レポート
5月も終わり頃、バラの最盛期も終盤を迎えましたが、西側の自作花壇に植えていた9番目の新入りバラ「ハンス・ゲーネバイン」という品種が蕾から開花してきました(^^)...

バラ「ヴィンテージ・フラール」今春我が庭へ8番目の新入り品種レポ
5月も下旬に入り我が庭のバラたちもクライマックスを迎える中、昨秋注文し初春(2月)に入荷したバラがようやく蕾を膨らませ花開きました~(^_-)-☆我が庭では初め...

我が庭のバラ・今春の新入り7品種目「トロイメライ」蕾から開花まで
5月の下旬へ入って我が庭のバラたちも8割の品種が開花を済ませています。残りの遅咲き品種は月末あたりには蕾から花弁が見えてくると思いますが、なるべく梅雨に入る前に...

150記念*今春6番目の新入りバラ「ヨハン・シュトラウス」開花レポ
5月も中旬を過ぎて後半へ移りましたが、我が庭のバラたちも早咲き品種から中間咲き品種へ完全に変わっています。おかげさまで今回でこのリニューアルサイトの記事数も15...

バラ「つる.オフェリア」は今春開花した5番目の新たな仲間入り品種
我が庭では毎年新たなバラ品種を仲間入りさせていますが、その年中には開花を観られないバラもあります。特に新苗ではたとえ蕾が付いていても、庭へ迎えた後から病気や害虫...